SSブログ

キーレスエントリー、その後&あなたの質問にお答えします(^_^;)b [クルマ]

今回はハザードアンサーバックハーネスの配線。
でもその前に…

CASIO G'z One W42CA

先日取り付けの模様を紹介したミツバスーパーキーレスですが、
実際に使用を開始してみると少々問題発生。
パワーウインドウを下げるとどこかにわずかに当たっている音がします。
後々問題が起こるとマズイので早めに修正する事にしました。

まずはドアの内張外し。内張は…

専用の内張りはがし(リムーバー)で
プラ製のファスナー(クリップ)をハズします。
紫色のはKTC製(リンク先はPDF)、オレンジ色のはエーモン製。
乱暴にやると破損してやっかいな事になるのでここは慎重に(^_^;)
ここさえ守ればちゃんと元に戻せますよ(^^)b>こけもも:さん

先日もドアロックモータの位置決めはかなり慎重にやったつもりでしたが、
明るい場所で何度も確認すると、ほんのわずかですが
ウィンドウレギュレータと干渉している部分を発見。

モータ側の不要な外装部分を削ったりしてみましたが
不安が残ったので意を決してモータ取付位置を変更する事に。
それには…

やむを得ずドア3カ所にタイラップを通す穴を
開けざるを得ませんでした(;´_`;)
後で錆止め処理しとかないと…

取り付け位置を変えても…

結構シビアな部品配置だったり(^_^;)
念のため窓を何度も上げ下げして…

よし、これで間違いなし(^^)b

ところがモータの位置が変わった事によって
ワイヤーを引っ張るテンションが微妙に変化。
ワイヤーの動きが悪くなってしまいました。そこで…

クランプ固定用ステーの位置をわずかに変更。
これでスムーズにワイヤーが引けるようになりました(^^)

これにてドア側の作業は全て完了。
これでようやくデッドニング作業(スピーカのビビリ止めなど)が出来るけど、
それはまた今度のオハナシ。今日はこのまま内張を元に戻して…

ハザードスイッチからウィンカーの信号を取り出して
ハザードアンサーバック用のハーネスを取り付け。
これでロック時3回/アンロック時1回ウィンカーが点滅して
キーレスエントリーの動作状況が確認出来るようになりました(^^)

こーすけさんから配線の調べ方について質問がありましたが、
自動車でもサービスマニュアルは入手可能です。
ただし結構高価だし、ちょっとだけ電装品を追加するくらいなら
サービスマニュアルがなくてもなんとかなります。

例えばオーディオ系の配線ならば、
以前ならソニーが提供していたカーフィッティングサービスのサイトで
車種毎に詳細な資料が引き出せたのですが
残念ながら現在は閉鎖…(;´_`;)
でもクラリオンが車種別取付情報を提供しているので
ここを参考にする事も可能です。
(アルパインのサイトでも車種別取付情報が提供開始!)

また今回の様にハザードスイッチなど機能が分かっている
スイッチから出ているコネクタを順に探れば、
どのケーブルが何の信号かは結構簡単に分かりますヨ。

ただしこの時注意するのは、
信号によってはデジタルテスターだとよく分からない場合もある事。
ハザードの様に12V→0V→12Vと定期的に変化する信号は
アナログテスターの方が分かりやすいです。

それからこの手のハーネスを触る時はショートに気をつけましょう。
クルマはボディがマイナスアースされているので
うっかりすると思わぬところでショートしますよ。
実は私も前回の作業時に…

ヒューズをとばしちゃいました(^^;ゞポリポリ
12Vのかかったケーブルにエレクトロタップを取り付けようとして
カシメにつかったペンチでボディに一瞬触っちゃったのが敗因(恥)

電圧を調べるとき以外はマイナス端子を外すのが基本です(^_^;)b


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 5

ちょこぼ

http://www.holts.co.jp/b1/MH116.html

http://www.holts.co.jp/b1/MH107_ab.html
なら、ウチにありますから持って行きますよ!
効き目は…ウチの車を御覧の通り(=゚ω゚)ノ
ジンクなんざ、鉄板がトタン板になっちゃいます。
by ちょこぼ (2006-11-18 03:23) 

なるほどー!
大変に良く分かりました! (^-^)/
by (2006-11-18 04:09) 

山猫庵

ちょこぼさん>
ありがとう、ジンクプレートタッチアップを既に購入してあるので
今度の休みにでも塗っておきます(^^)
by 山猫庵 (2006-11-18 09:11) 

ccq

くるまいじりはたのしいですね。
by ccq (2006-11-19 18:43) 

内張りを剥がす専用工具まであるんですね、車いじりは奥が深いわー。
by (2006-11-22 00:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。